警備業のメリット
- どこでも見かける警備の仕事。
地味なイメージがありますが、たくさんのメリットがあります。

勤務シフトは自由
警備業の仕事はシフト勤務(業務区分による)の為、自分の都合に合わせて出勤、休日を選択することができるので、稼ぎたい時は稼げてプライベートを充実させたい時は充実させることができます。Wワークなど様々なスタイルにも対応することができます。

仕事が早く終わっても1日分の給料が支給される
交通誘導警備などに多いケースで決まった勤務時間よりも早く仕事が終わった場合でも1日の日給が支給されます。

基本、直行直帰
場所や都合などによってはデメリットになることもあるが自宅から現場に直行できて仕事終了後も会社に寄らずに直帰できることはメリットだろう。

夜勤も選べる
日勤だけではなく夜勤も選べるので勤務の幅が広がります。また夜勤の方が給料が高いので、日勤よりも稼ぐことができます。

日払いで支給している会社が多い
警備会社は給料を日払い(一部の場合有り)で支給している会社が多いので離職期間が長く金銭的に余裕のない状態での勤務スタートの方や急な失費などがあっても対処しやすい。

経験、資格がなくてもできる
警備業は18歳以上であれば経験や資格(例外有り)がなくてもできる。

需要がなくなる可能性が極めて少ない
警備の仕事は行政からの依頼も多く業務も多種多様で2020年東京オリンピックも含め需要がなくなる可能性は極めて少ない業種。