【60歳からの仕事探し】おススメの職業5選!探し方と注意点もご紹介!

「現職を定年退職し、次の働き口を探している」
「今の年齢から始められる仕事はあるだろうか…?」
「昔のように長時間働くのは厳しくなってきた」
このような仕事の悩みを抱えるミドルシニア世代の方は、多くいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、60代からの仕事の探し方やおススメの職業、仕事を決めるうえでの注意点をご紹介します。

60歳以上の方の仕事事情

内閣府による【高齢社会白書】の令和3年の調査では、10年前と比べ60~64歳の就業率は14.4%、65~69歳は14.1%、70~74歳は9.8%増加しています。また、現在収入のある仕事に就く60歳以上の方の4割が「働けるうちはいつまでも働きたい」と回答しています。

60歳以上の方が働いている理由は人それぞれで、「年金だけだと生活が心もとないから」「生活水準維持のため」といった金銭的な理由や、「空いた時間を活用するため」「適度に身体と頭を働かせるため」などの老化防止、「コミュニティの輪を広げたい」「働くことが好き」など生きがいを求めている方もいらっしゃいます。

▼55歳以上の就業状況(令和3年)

年齢男性女性
55~59歳91.0%73.0%
60~64歳82.7%60.6%
65から69歳60.4%40.9%
70~74歳 41.1% 25.1%
75歳以上16.1%7.0%

企業側が60歳以上の方に求める点

  • 社会経験や人生経験の長さ
    今まで培ってきた社会人経験や人生経験から、「安心感がある」「頼りになる」と感じる方が多いようです。仕事に限らず、今までの人生で様々な人と接してきた経験は決して無駄にはなりません。
    60歳以上から新しい業界に挑戦する不安もあるかもしれませんが、企業によっては業界未経験の方を求めている場合もあります。前の会社の独自のルールや自分ルールがある方より、0から始める方であれば知識を素直に吸収してくれると考えられているからです。
  • 時間の融通がききやすい

    講義がある学生や他のバイトと掛け持ちしているフリーターよりも、時間の融通がきくのがシニア層の特徴の1つです。時間に余裕があり早朝や夜間のシフトに入れる方が多いため、企業側も貴重な人材と考えています。

仕事を選ぶときはここに注意!

  • 自分の体力と相談しながら
    適度に身体を動かして働くことは健康維持にも繋がりますが、無理は禁物です。こまめに休憩が取れる、長時間の立ちっぱなしや座りっぱなしが無い、短時間や少ない勤務日数で働ける、などの条件で探してみてください。
  • 受け取れる年金額が減ってしまうかも
    収入によって年金の額が減ってしまうケースもあります。60歳以上でも厚生年金に加入して働きながら受け取れる年金を、在職老齢年金といいます。年金額と月収が47万円を超えると、支給額は半分になってしまうのです。
    パートやアルバイトなど厚生年金に加入しない雇用形態であれば、在職老齢年金の対象から外れます。

『60歳以上歓迎!』の求人が多い職業

清掃

施設内の清掃を行うことで、施設利用者が快適に生活できるようサポートする仕事です。勤務場所は、商業施設や病院、オフィスビル、大学、分譲マンションなど幅広い種類があります。経験が無くても始めやすく、少ない日数や短時間勤務でも働ける求人が多い特徴があります。

一般事務・受付

パソコンのデータ入力や電話の取り次ぎ、受付対応などを行う仕事です。デスクワークが中心なので、身体への負担も少なく、落ち着いて働くことができます。今まで営業などの仕事をしていた方であれば、経験を活かすこともできるでしょう。

マンション管理

廊下やエントランスの清掃、窓口対応、設備の点検や立会い、入居前の部屋チェックなどを行う仕事です。勤務場所や勤務時間が固定の求人が多く、メリハリ良く働くことができます。住居者とのコミュニケーションが大切なので、人と接することが好きな方におススメです。

販売・接客

レジ対応や品出し、店舗受付、販売などを行う仕事です。スーパーやコンビニ、クリーニング屋、お弁当屋、薬局など、勤務場所によって仕事内容も変わってきます。シフトの融通が比較的きくため、扶養内や短時間勤務の相談もしやすいです。

警備員

警備の仕事は大きく分けて4種類あり、その中でシニア世代の募集が多いのが【施設警備】と【交通誘導警備】です。施設警備は、施設内の巡回や出入管理、監視カメラのチェックなどを行う仕事です。勤務場所として、商業施設やオフィスビル、病院、工場、大学などが挙げられます。交通誘導警備は、建築現場や工事現場周辺を歩行者や一般車両が安全に通行できるよう、案内誘導を行う仕事です。
警備業界は、ミドルシニア層の割合が高くなっています。60代の隊員も多く在籍しており、会社によっては、70~80代の採用実績もあります。自分の年齢に自信が持てない方や、年齢を理由に他社で断られた方も、一度検討してみてはいかがでしょうか?

▼『65歳以上活躍中!』の警備のお仕事はコチラ

60歳以上の方はどこで仕事を探している?

ハローワーク

ハローワーク(公共職業安定所)とは、厚生労働省が運営する総合的雇用サービス機関です。ご自宅から近いハローワークでの窓口相談や、インターネットサービスでの求人検索で仕事を探すことができます。全国に500箇所以上拠点があり、地元で仕事を探すことができますが、求人の詳細情報が少なめで写真も無いので、どんな会社かイメージがしづらいというデメリットもあります。

シルバー人材センター

シルバー人材センターは、都道府県知事から指定を受け、市区町村に設置されている公益法人です。仕事を紹介してもらうためには会員登録が必要で、60歳以上という年齢制限があります。シニア層向けの仕事だけでなく、ボランティアやサークルの紹介も行っていますが、会員になるためには会費の納入が条件になります。

知人に紹介してもらう

知人や友人からの紹介であれば、実際の会社の雰囲気や仕事内容について、細かく聞くことができます。見知った人が職場にいれば馴染みやすく心強いですが、人間関係にも影響するため、退職やお断りがしづらくなってしまうかもしれません。

求人サイトを利用する

求人サイトであれば、様々な職種の求人を見ることができますし、「未経験歓迎」「日払いあり」など希望の条件で絞って検索することができます。近年はシニア向けの求人サイトも増えてきており、企業側と求職者側で需要が合いやすいです。

60歳から始める仕事には警備がおススメ!

60歳以上で働く方の割合は年々増加しており、理由として「生活水準維持のため」「孫へのお小遣い稼ぎのため」「適度に身体を動かすため」などが挙げられます。
仕事を探す際は、体力的に無理のない範囲で働くこと、雇用形態や収入によって受け取れる年金額が減ってしまうことに注意した方がいいでしょう。

60歳以上の仕事探しには、警備の仕事がおススメ!
警備業界は年齢層が高く、60歳以上になって初挑戦する方も多いため、ミドルシニア世代でも始めやすい環境です。立ち仕事と座り仕事を他の隊員と交代で取り組んだり、こまめな小休憩をとれる仕事が沢山あります。
警備員専門の求人サイト【ケイサーチ!】は、警備の求人を中心に取り扱う求人サイトです。ご自身の都合に合わせて「日勤のみ可」「65歳以上活躍中」「シフト自由」などの条件で仕事を探すことができますよ。

ケビーボ君
ケビーボ君
ご興味のある方はぜひご覧くだサイ!無料の転職電話相談(0120-167-771)も承っておりマス♪
※土日祝日・年末年始を除く9:00~18:00

警備求人を探してみよう!