せっかく働くなら、自分の興味がある仕事を選びたいですよね。
今回は、美術や歴史が好きな方にはたまらない「美術館でのアルバイト」についてご紹介していきます。
美術館でバイトをする為にはどうしたらいいのか、また、どんな職種があるのか、人気の理由から仕事内容など、徹底解説します!
目次
美術館でアルバイトをするには、特別な資格はいらない?
そもそも美術館とは、美術作品を収集保存し、研究や修復、展示を行う施設を指します。
施設によっては、歴史が深い作品を世界各国から集めている美術館もあり、学芸員として働く方々は、相応の資格や知識が必要となります。
しかし、美術館のアルバイトで募集している職種の殆どは、資格や専門的な知識など無くても応募できます。
チケット販売員や監視員、グッズ販売など、特別な知識が無くても働く事が可能な職種が殆どだからです。
つまり、美術館のアルバイトは、誰でも勤務が可能な職種が多いという事です。
美術館のアルバイトが人気の理由って?
美術館のアルバイトは、美術作品が好きな方だけではなく、美術に興味が無い方にも人気の職種と言われています。
なぜ、美術館でのアルバイトが人気なのか、理由をいくつか挙げていきましょう。
積極的な接客を必要としない
美術館では、商品を売るための営業活動は殆どありません。
そのため、来館する方々へ必要以上の接客はしなくても問題無いのです。
もちろん、接遇マナーや最低限の接客サービスは求められますが、来館する方々は基本的にマナーを守って鑑賞するので、余程の事が無い限りトラブルに巻き込まれることも殆どありません。
複雑な業務がない
美術館で働く方々は、それぞれきちんと業務内容が分かれています。
例えば販売員なら、商品のレジ・補充作業・案内業務など、職種に沿ったシンプルな業務となります。美術館で働くからといって、複雑な業務や専門的な知識は必要ないのです。
快適な空間で働ける
来館される方々や、作品を保管するために、館内はきちんと空調管理が行き届いています。
また、静かに作品を鑑賞する場なので、煩わしく感じる事が殆どありません。
最近ではお洒落な美術館も増えてきているので、目の保養になるだけではなく、快適な環境で働ける事が人気の一つだと言えます。
忙しさにメリハリがある
レジャー施設ほどではありませんが、曜日や時間帯、季節によって忙しさの落差があります。
平日の昼頃は、比較的来館者も少なく、穏やかな空気が流れていますが、土日や祝日などでは、終日人の出入りが多く、一気に忙しくなります。静かな時間、賑やかな時間がそれぞれあることで、メリハリを付けて働く事が出来るのです。
知識や見聞を広げられる
働く環境と言うのは、思った以上に自分へ影響をもたらします。
美術館で働く事により、今まで知らなかった知識や感受性が培われ、見聞を広げられる機会も増えてくるでしょう。興味を持って、少しでも理解を深めていけば、美術館で働いている際にも活用できます。美術館で働く事がもっと楽しく感じるかもしれません。
美術館で働ける職種を紹介!
それでは、美術館で働ける職種とはどんなものがあるのでしょうか?職種別に仕事内容をご紹介していきます!
チケット販売・受付
美術館の出入り口での受付業務。チケット販売や館内案内、音声ガイドの貸出などを行います。
新型コロナウィルスの影響から、事前予約が無いと入館できない施設もありますが、受付業務は来館者の窓口となっており、基本的には対面して接客を行います。そのため、外国語の日常会話が出来る方を歓迎している求人が多く、語学を勉強している方にはお勧めの職種です。
ショップコーナーでのグッズ販売
展示物だけではなく、美術館ではグッズ販売などのショップが併設されている施設が多くあります。
来館した殆どの方が立ち寄るので、人の出入りはややありますが、業務内容としては、一般的なショップ販売員と変わりません。レジ打ちや商品の陳列、在庫確認など接客業を経験している方はすぐ慣れる業務と言えます。
休憩スペースや併設カフェのスタッフ
鑑賞スペースでは飲食禁止とされている事の多い美術館では、休憩スペースやカフェが併設されている事もあります。美術館ならではの落ち着きのあるカフェのアルバイトは人気の職種です。内容としては、ホールでの接客や、キッチンスタッフが主となり、忙しさも時間帯や曜日によって異なります。営業時間自体はあまり長くやっている施設は少ないかもしれません。
館内の清掃員
美しく、繊細な美術作品が展示されているため、館内を清潔に保つのは必須と言えます。
出入り口や窓、トイレなど館内全体を清掃するお仕事です。年齢に関係なく、黙々と出来る職種なので、ひっそりと仕事をしたい方には向いているでしょう。
術館でアルバイトをするなら警備員がお勧め!
意外と知られていませんが、美術館では警備員のお仕事もアルバイトで募集している事があります。
学芸員は、作品の解説や、イベント運営などを行うのがお仕事ですが、作品の監視、来館者の誘導・案内などは警備員が行う事もあります。
警備員は、会社から貸与されている制服、又はスーツを着用して館内の安全を守るお仕事です。何か特別な資格が必要と思われがちですが、実は警備員になるには18歳以上であれば、基本的に誰でも勤務が可能なのです。
美術館警備の主な仕事内容
警備員には4つの職種がありますが、美術館の警備はその中でも1号の施設常駐警備に当たります。
主な仕事内容としては、館内の監視業務や来館する方の出入りチェックで、展示作品と来館者の安全を守るお仕事です。重要作品の立哨警備を行う事もあり、必要不可欠な職種と言えます。
警備の制服を着用して館内に佇む姿は、存在するだけでも、人々に安心感を与えます。それにより美術館の空気を壊すことなく監視出来るのです
美術館警備がお勧めの理由
警備会社によって異なりますが、警備員として働くと普通の職種とは違う待遇が受けられることがあります。
入社祝金の支給や、日払い・週払いの対応、寮完備など、様々な待遇があり、未経験でもアルバイト採用される事が多い職種なのです。美術作品やそれを愛する方々を守る仕事は、誇らしくやりがいを感じられます。
研修環境を整えている会社もく、挑戦しやすい要素があることから、お勧めできるお仕事と言えるでしょう。
美術館で働きたい気持ちを行動へ!
近年、フードデリバリーサービスのアルバイトや、お家で出来るパート職など、個人のライフワークに合ったアルバイト職種がどんどん増えています。
しかし、実際に自分がアルバイトをポイントとして「仕事内容に興味が持てるか」というのは大きいのでは無いでしょうか。ケイサーチでは、美術館警備の求人も掲載されております。少しでもご興味がある方は、是非一度チェックしてみてください!