仕事がなかなか続かない…そんな人こそ警備員がおすすめ!

仕事が続かなくて困っているなら、「警備員」がおすすめです。体力的にキツイ現場があるなど大変なこともありますが、人から直接感謝の気持ちを言ってもらえるなど、やりがいを感じられる仕事でもあります。

コミュニケーション能力や責任感が強い人が向いているといわれる警備員についてみていきましょう。

警備員に向いている人

警備員に向いている人は、「コミュニケーション能力」や「責任感」、「向上心」や「忍耐力」といった資質を持っている人です。

警備員に欠かせない能力の1つがコミュニケーション能力です。交通誘導の警備などで現場に行くと、現場の様々な人とコミュニケーションを取る必要が出てきます。

また、警備を行う際には警備員同士でコンタクトを取りつつ誘導することも大切です。そのため、コミュニケーション能力は警備員にとっては欠かせない資質の1つです。

警備員の仕事というのは人命にも関わる仕事です。強い責任感がなければ命を落とすような重大な事故に繋がってしまう可能性もあります。

責任感と同時に向上心を持ち、仕事に取り組むことが大切です。

また、警備員をしていると、誘導している相手から暴言のようなことを言われることもあります。そのようなことに対して怒らず耐えられる忍耐力も重要な資質です。

警備員としての勤務は厳しいところもある

警備員の仕事は決して楽な仕事ではありません。「体力的にキツイ現場がある」、「天候や気温に左右される」、「休憩時間がない場合もある」など、慣れるまではキツイ現場が多いことも確かです。

交通誘導警備などの警備員は、常に立ちっぱなしで仕事をしている場合がほとんど。立っているだけなら楽なのではと思われるかもしれませんが、立っているだけでもかなりの体力を消耗します。そのため、体力があまりない人はキツイと感じるでしょう。

交通誘導警備や雑踏警備においては、寒い雪の日でもとても暑い晴れた日でも屋外で警備を行う必要があります。熱中症の危険性などが高まる場合もあり、過ごしやすい環境で仕事ができるわけではありません。

また、夜勤では人が少ないことも多く、急に仕事が発生した場合休憩中であっても働かなければならないということも多々あります。まとまった休憩時間が確保できず、キツイ仕事だと感じることもあるでしょう。

警備員のやりがいとは

キツイ現場も多い警備員の仕事ですが、やりがいが感じられる場面も多くあります。

日常生活ではなかなか感じられない「人の安全を守っていること」が実感できるのも、やりがいを感じられることのうちの1つ。警備員が立っているだけでも、抑制力となり人々の安全を守ることにつながります。

そうして人々の安全を守っていると、直接「ありがとう」と言われることも多いです。感謝の言葉を言ってもらえると、それだけでモチベーションが変わってくるもの。仕事に対する取り組み方も変わってくるでしょう。

また、警備員の仕事には国家資格をはじめとして様々な資格があり、キャリアアップを行うことも可能です。給与アップにもつながるため、やりがいを感じることができます。

やりがいのある警備員の求人情報を確認したいならケイサーチ。多くの求人が掲載されています。

まとめ

基本的に屋外が多く体力的にキツイ現場も多いものの、やりがいも感じられる警備員という仕事。簡単そうな仕事だと思われがちですが、向上心や忍耐力も必要となります。

しかし、誰でも勤務しやすい職業であるのも事実。仕事が続かないと悩んでいる方は、警備員という仕事に就いてみてはいかがでしょうか。

警備求人を探してみよう!